【パーツ名称】ランニングシューズ編

スポンサーリンク

ランニングシューズ

先日のポスト、

を書いているときに、ふと思い出したことがあり、良い機会なのでそのことに触れてみようと思います。

思い出したことというのは、ランニングをはじめて間もない頃、シューズを買おうとした際、

・アウトソールがどうのこうの
・アッパー素材がどうのこうの

など知らない用語を目にして、よく「?!?」となっていたこと。

今でこそ分かりますが、初心者には分からないですよね。
普段履く靴を買う時に、「アウトソール」や「アッパー素材」なんか気にして買ったことがありませんもん。

ということで今回は、ランニング初心者の方に向けた、よく目にするランニングシューズパーツ名称をまとめてみました。

ランニングシューズパーツはそんなに多くないし、すぐ覚えれると思うので、この機会に覚えておくてください。

「走るのが遅く趣味程度にランニングをはじめたばかりだからいいや」と今言ってても、段々と知識もついてきたら、いろいろとパーツにこだわりが出てきたりしますから。

かく言う、酔いどれアラフィフランナー の自分がそうです・・・

注)ところどころ↓↓↓こちらのサイトから抜粋させていただきました

ランニングシューズ

スポンサーリンク

アウトソール

アウターソールと言われることもあります。
アウトソールはランニングシューズの裏側にあるパーツで、地面と直接触れる接地部分のソールのことです。
素材や形状はシューズによって異なりますが、地面を踏み込む際に滑りにくくしたり、スピードを上げるために前へ進む力を強化したりするなど、効率よくランニングできるように作られています。

履いていると、地面との摩擦でどんどん削れて行き、そのうちミッドソール部分が出てきます。
そうなったら、買い替えのタイミングですかね。

自分の場合、もともとガニ股なので、かかとの外側がすぐ削れてしまいます。
ミッドソールまで達すると、そろそろ買い替えかなとも思うのですが、ランニングシューズはそんなに安いものではないし、練習用のものは、もうちょっと粘ってから買い替えてます。

ミッドソール

ミッドソールはアウトソールの内側にあり、名前の通りソールの中間部分のことです。
ランニングシューズのミッドソールには、着地の際の力を分散させるために、衝撃を吸収する素材やジェル系の素材が使用されています。
ミッドソールは厚いほど衝撃を和らげるので、足への負担はより軽減します。

各ブランドとも、ミッドソールの衝撃吸収素材や性能を売りにして展開してます。
ナイキならエアー、リーボックならフロートライド、アシックスならゲルなどなど・・・
個人的には、アディダスのブーストシリーズが好きです。

アッパー

アッパーはランニングシューズの表側にあたる部分で、足の甲を覆うシューズの上半分のことを指します。
ランニングシューズのアッパーは、運動時にかく汗によって足がムレたり、湿って摩擦が大きくなることでマメが出来るのを防ぐために、通気性の良いメッシュ素材を使っているものが多く見られます。

レース用の軽さ重視のランニングシューズのアッパーは、「こんなんで大丈夫なんだろうか?」と思うくらい、メッシュ部分が薄いものがあります。
クッション性や安定性に優れた、初心者向けのものは、結構厚くしっかりしてます。
その分、重たくなるんですけどね。

シューレース

簡単に言うと、靴ひものことです。
最初聞いた時は、なんのことかさっぱり分からなかったのですが、靴ひもです。
ご存知の通り、足とシューズのフィット感を調整する役割があります。
かかとがずれることで起こる靴ずれを防いだり、つま先の圧迫感を調整したりするなど、重要な役割を担います。

余談ですが、ランニングシューズのシューレースの結び方には、

・下から上に通す微調整がしやすいアンダーラップ
・上から下に通す足の甲にフィットしやすいオーバーラップ

の2種類があります。
それぞれフィット感が異なるので、自分の足に合ったタイプを選んでください。
ちなみに自分は気にしたこともありません。

もう一つ余談です。
いろいろと調べていたら、リフレクター(反射)機能のあるシューレースってあるんですね。

シューホール

シューホールとは、シューレース(靴ひも)を通す穴のことです。
このシューホールなんですが、一番上に二つほど余分とも思われる穴があるランニングシューズをみたことがないですか?
よりタイトにフィットさせるためのものかなとも思うのですが、自分は甲高のため足を痛めそうで使わないようにしてました。
が、今回この記事を書くにあたり、いろいろと調べていたら、アシックスが「2段ハトメのシューレーシング」として紹介していました。

↓↓↓気になる方はチェックしてみてください。

タン(ベロ)

ランニングシューズのタン(ベロ)は、アッパーと足の甲の間にあるパーツです。
足とシューズとの間に適度な余裕が生まれるので、足の保護をしつつフィット感も調整出来るようになっています。

ヒールカウンター

ヒールカウンターはかかとを補強しているパーツです。
こいつがしっかりとかかとをホールドしてくれることで、ランニング中の着地が安定します。

インソール

ランニングシューズ

シューズの内側に入れる中敷きのことです。
ランニングシューズのインソールは、取り出しが可能で、好みのものに交換できます。
種類としては、衝撃を和らげるクッションタイプのもの、足の形に合わせて負荷の調整や矯正をしてくれるサポートタイプのものがあります。
自分は扁平足なので、一時期矯正機能のあるサポートタイプを使用してましたが、返っていつもと違うところに力が入るみたいで足を痛めそうだったので、現在はシューズに最初からついているものに戻しています。

ランニングシューズに関わる過去の記事

過去にもランニングシューズに関する記事を書いていたので、興味のある方はどうぞ。

スポンサーリンク
FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテインFIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン

P.S.
※ポチッとしていただけると 励みになります※
マラソンブログランキング

P.P.S.
日々のジョギングレポートは、

でご覧いただけます!

スポンサーリンク