ランニングレポート【2022年1月】

スポンサーリンク

ランニングレポート【2022年1月】

今年も懲りずに自らのランライフを月単位で見直していきたいと思います。

では早速2022年最初の月間総走行距離レポートをお送ります。

スポンサーリンク

1月の結果

【2022年1月】
月間総走行距離 ⇒ 151.52km
時間 ⇒ 13:09:08
アクティビティ数 ⇒ 20回
消費カロリー ⇒ 10,138kcal
(GARMIN ForeAthlete®230Jによる計測値)

●目標達成率
月間総走行距離 151km ⇒ 達成率 約107%(目標 140km)
年間総走行距離 151.52km ⇒ 達成率 約107%(目標 140km)
               1月達成率 約107%(目標 140km)

詳しくはこのあと追々触れていくとして、一先ず結果はクリアです。幸先の良いスタート。いきなりコケたら悲しいですもんね。

2022年の目標走行距離

で、クリアはいいんですが、はじめてこのブログを読まれた方は分からないと思うので簡単に説明します。

実は、年頭に「今年の目標走行距離」と言うのを個人的に決めてまして、今年2022年は、月間が「140km」。年間が「×12」で「1,680km」とした訳です。その辺の経緯についてはこちらを。

で、改めて上記1月のデータを確認すると、一先ず、11kmの貯金を作ってフィニッシュしているってことです。

昨年よりも、少しですが目標距離を上げ、やる気を見せている訳ですから、初っ端からコケるのはマズいという気持ちもあり、年始のお酒も少しだけ控えめ。

とはいえ、めでたい正月ですから、いつも以上にいただく訳です。そして、正月といえばもう一つお楽しみが。

駅伝三が日

箱根駅伝

走られている方で「正月のお楽しみ」といえば簡単ですよね。

そう、正月三が日は駅伝三昧。元日1日は「ニューイヤー駅伝」。そして、2日&3日は言わずと知れた「箱根駅伝」です。

酒を飲みながら、お節を突きながら、懲りもせず延々と見る訳です。となると、3が日は間違いなく完全休足となるんですよね。ですが、今年はちょっと違います。1日&2日はとりあえず駅伝見ながら昼間っから飲んだくれてたんですが、なんと3日の箱根駅伝の復路、酒を飲むことなくお茶で我慢。そして、青山学院大学が総合優勝を飾った中継が終わって、すぐさまその足でランニングに!

さすがに1日&2日に結構な量飲んしまって内臓がだいぶ疲れていたので、長い距離は走れませんでしたが、なんか個人的に「今年は違うぞ」って手応えを感じた三が日でした。オーバーですが・・・笑笑

そしてその勢いのまま、月の前半15日までになんと11回も走ることが出来ました。1月5日から本格的に仕事をスタートさせた中、なかなかの数字です。その訳は・・・

軸は「朝ラン」

日の出前

昨年秋口から試しているある習慣が功を奏しているみたいです。それはいつもより早起きをし、仕事前に軽く6km程度ですが、ジョグをするというのを、年明けから本格的にスタートさせたからなんです。

元々は滅法朝が弱いタイプなんですが、歳を重ねる毎に朝早くに目が覚めるようになってしまって。。。

良いことなんですが、なんか寂しいような・・・

ってことはこっちに置いといて、自分のいう「朝ラン」は、日の出前に起床し走り出す「日の出ジョグ」です。厳密にいうと日の出時間より前にジョグを終えているので、「日の出前ジョグ」って感じですかね。

ただ、これが上手く習慣付くと、ほぼ毎日6km距離を稼げる計算になる訳で、仮定のあり得ない話ですが、1ヶ月30日間毎日走れたとしたら、単純に180km距離を稼げる計算になります。まぁ、それはあり得ない話ですが、それでも結構な距離を稼げるはずです。

てか結果が物語ってますね。

ただね、1月という冬の真っ只中、日の出前に外に出るためには、早起き以外にも大きな障壁が。

寒さ対策

そう、「寒さ」。

日の出前って本当に寒くて、ウォーキングくらいならまだなんとかなるんですが、ジョグとなると、末端冷え性の自分にとっては、「手が・・・」「耳が・・・」かじかんで、これが厄介なんです。

走ってる最中に手がかじかんで痛くなりはじめ、段々耳がちぎれそうに。

そんなんじゃ〜おちおち走ってもいられないんで、ちゃんとした寒さ対策をしないといけないんです。

そこで、まず「耳」。これは、スポーツ用の「イヤーウォーマー」や、「イヤーマフ」が思い当たりますが、こちらに関しては、前者は鏡に映る坊主姿にはどうしても似合わなくて、自分で笑ってしまうんで却下、で後者は走ってるとズレくるんで却下となり、結局、強風も多いこの時期にも対応できる厚手の「ニット帽」を採用しました。

 

 

次に「手」ですが、こちらは、「インナー手袋」+「冬用チャリンコ手袋」の二重を試してみたんですが、走り出してすぐにかじかんできてダメで、散々悩んだ挙句、バイクで使ってる「電熱グローブ」はどうだろう? と。

これならなんとかかじかむことなく走ることが出来ました。てことで「電熱グローブ」を採用。ただ、バッテリーがちょい重いので、できるだけ軽いものを選んだ方が良さそうです。

松田選手に感化され

マラソン

前述した諸々なことが功を奏し、無事に目標の月間140kmをクリアしたのですが、上記以外にも距離を稼げた要因として、やはりこれを忘れてはいけません。

それは、1月30日に開催された「大阪国際女子マラソン」での松田瑞生選手の走りを見たことです。

正月三が日での駅伝三昧のあともそうでしたが、他のランナー、特に人生を賭けているエリートランナー達の必死の走りを見ると、なんか居ても立っても居られなくなって、気持ちの昂りを感じ走りたくなるんですよね。

ということで1月の締めとなるランとして、松田瑞生選手の走りを見たあと、今年初の20kmオーバーの距離を走ることが出来ました。

まとめ

そんなこんなで、2022年の最初の月は、なんと150kmオーバーという、まぁ出来過ぎな結果でフィニッシュすることが出来ました。

昨年からの流れで、いろいろと試してきたことが上手くハマり、良い結果につながりました。ただ、そこには怪我なく1ヶ月過ごせたことが大きいと思っています。

実は、月の下旬くらいから、持病の「坐骨神経痛」が出始め、時折、右膝にも違和感があったんです。そんなときは、休足を入れたり距離を抑えたりしてました。そのお陰か、大事には至らずランライフを送ることが出来たので良かったです。

過去に無理し過ぎて半年も思うように走れなかった時期があるので、怪我には十分注意してこれからも走っていきたいと思います。

今年は何かが違う! ・・・はず。。。

スポンサーリンク
FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテインFIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン

P.S.
※ポチッとしていただけると 励みになります※
マラソンブログランキング

P.P.S.
日々のジョギングレポートは、

でご覧いただけます!

スポンサーリンク